【みずほ台ASK】非認知能力は小学生のうちに鍛えたい

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️

 

 

↑このような、思考系の問題、ASKもよく授業内で扱います

 

こういうプリントは、論理的思考力とか、情報処理力とか、

 

点数化できる「認知能力」だけでなく

 

粘り強く取り組む力

試行錯誤する力

などの「非認知能力」も鍛えることに繋がります

 

非認知能力、最近流行っていますね

 

点数や成績などの、目に見える数字としては測れない能力

 

しかしながら、学力と密接に関係があります

 

 

例えば「粘り強さ」

 

答えにたどり着くまで粘り強く考えることは

 

思考する体力を大いに養いますし

理解できるまで考えるわけですから

具体的な教科の勉強にも役に立つことは間違いないですよね

 

集中力だってつきます

 

 

非認知能力を鍛えるには時間が要ります

 

そして、中学生になると忙しくなり、じっくり腰を据えて物事に取り組んだり

 

集中して何かを考える時間というのはなかなか取れません

 

部活、テスト、学校行事

 

目先のやるべきことに追われると

 

どうしても落ち着いて取り組もうっていう気が失せてしまい

 

答えを見て納得して、解き方を覚えて満足してしまう

「テストの点数を取る」という点では、そのやり方でも良いのですが

付け焼き刃なんですよね。時間が経てば忘れちゃう。

 

 

非認知能力、やはり小学生のうちから鍛えたい

 

小学生のうちは学習内容も中学生ほど高度ではなく

 

部活もないですから、比較的余裕のある時間が取れる

 

そういうときこそ何かにじっくり取り組んだり

 

最後までやりきるという経験を積むチャンスでもある

必ずしも勉強に即したことだけじゃなく、運動や日々の生活の中でも

鍛えられる瞬間というのはあります

(思考系のプリントは相性がとても良いのですがね笑)

 

 

ぜひ、小学生たちには、その余裕ある時間を

 

何かに熱中し、やり切る時間としてもらいたい

 

 

大事なテーマですので、これはまたブログにまとめます笑✋️

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋️
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験に参入予定。