【わきブロ】受験生になるとは

わっきーは中学3年生の

 

社会と数学を担当している。

 

3年生の2教科担当ということで 

 

毎年毎年受験生とかなり濃密な時間を過ごしている。

 

その中でたくさんの生徒の成長を目の当たりにするが、

 

受験期に成績が爆伸びする生徒には共通点がある。

 

まだまだ「受験生」じゃない

爆伸びする生徒は

 

「生活の中心に受験勉強がある」

「納得の基準が高い」

 

この2つを満たしている生徒である。

 

というか、これができて初めて「受験生」だと思っている。

 

生活のすべてを受験に捧げられているか

 

エイメイが開くと同時に勉強に来る

 

とかは当たり前で

 

勉強をしていない時間

 

例えば休み時間や、食事の時間、睡眠時間すら

 

勉強する時間にあてたり

 

100%の体調で勉強をするための準備とできているか

 

寝床についた時にも

 

その日やった問題の反省をする

 

これが受験勉強中心の生活。

 

そしてそのすべてに納得をしない。

 

「まだできたよな」

 

「もっと良くなるよな」

 

勉強した自分をほめるのではなく

 

どこか改善できるところはないのかと模索する

 

実際に、

 

偏差値70取って、まだいけたと悔しい顔をする生徒がいる。

 

定期テストが99点で悔し涙を流す生徒がいる。

 

 

 

先日の北辰返却で、

 

YouTubeを消したと報告してくれた君

 

先週の数学の授業

 

この問題を解くまで帰らないと

 

22時近くまで問題とにらめっこをしていた君

 

君たちこそ受験生だ。

 

もちろん、彼ら以外にもエイメイに受験生はたくさんいる。

 

あと6か月弱苦しくても頑張りぬくか、

 

それから逃げて苦しい高校3年間を過ごすか、

 

先生たちは教科内容はもちろん

 

こういった大事なことをこれからもたくさん伝える。

 

高校に行っても、その先でも君に輝いてほしいから

 

でも

 

最後にどうなるか選ぶのは君にしかできない

 

受験生になろう。

この記事を書いた人