【みずほ台ASK】数学がすごい人、数学の才能がある人。これらを凌駕するには。

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️

 

数学すごい人、身近にいますよね

 

数学がすごい人の特徴は2点あると思います 

 

各単元の理解がしっかりとしている

初めて習う時に、教わったことがしっかりと理解できている

 

もしくは、後からでも良いのでちゃんと理解している人は 

 

強いと思います

 

 

数学は積み上げの教科なので

 

小学校の算数から、一つ一つしっかりと理解していくことが大事です

 

それをサボったり、どこかで手を抜いたりしてしまうと

 

後で習う単元がなかなか頭に入ってきません

 

 

 

前の学年で習った内容をもとに、授業を進めることがよくありますので

 

現段階で”理解”が出来ていない単元があるのなら

 

そのもとになっている単元に戻って学習するのは大いにアリです

 

というか、そうすべきです

 

 

 

とはいえ時間がないから、、、

 

わかります。

 

でもいざ戻ってみると、前に習ったときは理解できなかったのに

 

いま改めてやると分かった!みたいなこともよくあります。

 

かかる時間も意外と短いものです

 

 

 

と、いうことで

 

まずは習う単元の内容を「しっかり理解する」に努めることが大事です

 

なんでもそうですけどね笑

 

理解したあと、定着までしっかりとやっている

 

意外と見落としがちなのがコレです

 

理解すれば出来るようになる、というのはウソです

 

定着させるまで反復練習をする必要があります

 

 

シュートの打ち方を分かっていても、実際にゴールさせるためには

 

何度も何度も練習をしますよね

 

 

ここでどれくらいの反復量が必要なのかは

 

人によって違いがあります。

 

ちょっとの練習で習得が必要な人もいれば

 

何度も反復練習をしてようやく身につく人もいます

 

たぶん

 

この理解の速さ、習得の速さが

 

数学の才能であり

 

その理解の深さ、定着度合いの盤石さこそが

 

数学がすごい人であることの証明なのかと

 

 

 

 

 

そうは言ったけれど!

 

才能や凄さの部分について話しましたけれど 

 

大事なことは

 

習得できるまでやる

 

というところです

 

しかも

 

見た瞬間に手が動くレベルになるまでやり込む

 

ここまでやりましょう

 

多くの人は、習得するまでの充分な反復練習をしていない

 

だから諦めて「自分には才能がない」と言ってしまうところがある

 

そうではなく、出来るまでやり込む

 

この姿勢が勉強においては大事だと思います

 

 

まずは

 

 

確かな理解、そして反復!

 

ここを忘れずにやり込んでいけば

 

すごい人達、才能ある人たちも、やがて超えていけます✊️

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋️
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験に参入予定。