まんとしです!
今日の授業中
3年生の学校のワークチェックをしていたんですが
他の3年生、さらには
1年、2年生のみんなにも!!!
真似してほしいものを見つけたので
一挙公開します
枠におさまらなくて

何やら怪しげなメモ

中身は解き直しの計算式
ワークに書くと、高確率でぐちゃぐちゃになっちゃって
見返しづらい
別の紙を挟んで見やすくすることで
見直しや解き直しもしやすい
やり忘れがないように


付箋を活用!
男子はこういうの苦手だよね
まんとしも付箋なんか持ち歩かなかったけど
あったら絶対に便利だし、
範囲が一目でわかる!
確認の時間省ける!
やり残しもなくなる!
すごくいい!!
できることは、全部やる


英語のワークの
自由作文
大半の人は1〜2文だけ書いて終わってるけど…
書ける文を
全部書いて
全部答え合わせして
細かくチェックまでいれてる
1つのワークでも
演習量が増えるし
吸収できる知識量も段違い。
みんなはどんな工夫でワークやってる?
ぜひ教えてください〜