-
勉強法・成績UP
タブレットやゲームを勉強の敵にせず最強の味方に
うちの方針では、タブレットゲームだって自由にやらせて、YouTubeもたくさん観せます。 学び要素多 […] -
勉強法・成績UP
賢くなる性格というものがある。
オレが授業で生徒を見極めてる要素の一つは、 ちょっとしたことでも笑える子は伸びる。 ぼけーっとしてて […] -
勉強法・成績UP
【みずほ台校舎】2学期期末テスト、点数アップ掲示!
どうもこんにちは、エイメイ学院のASKですみずほ台校舎の、2学期期末テストの点数アップ一覧、 1 […]
-
勉強法・成績UP
「いくら言っても勉強をしないんです。昨日も隣で立って2時間監視してやっと勉強した…
「いくら言っても勉強をしないんです。昨日も隣で立って2時間監視してやっと勉強したんです。このままでは […] -
勉強法・成績UP
パパさん、それじゃ伸びないんです
今、公園でサッカーを息子に教えるパパがいた。 子どもの少しのミスにもガチで叱り、 同じ […] -
勉強法・成績UP
なぜ親の愛情「勉強しなさい」が伝わらないのか
現代社会においては、親の想いは子に伝わりにくくなってきている。 30年前の親の認識と今の子の社会のズ […] -
勉強法・成績UP
「学校では志望校下げろと言われたのに!」保護者の方と大喧嘩
三者面談後のお電話。 お父さんから 「学校では面談で下げろといわれたのに、なんで塾ではそのままで良い […] -
勉強法・成績UP
2学期中間テスト、結果報告
今回は、 学年TOP10の人数 100点満点の人数 得点アップの人数 どれをとっても結果の出せた […] -
勉強法・成績UP
なぜ勉強を長くできないのか、それは
「飽きてしまう」ということを対策するのは学習習慣を身につける初期においてはとても有効なんですよ。 ま […] -
勉強法・成績UP
HIRO先生。二学期中3に去年話したやつ。 【授業締めトーク】
二学期、中3に去年話したやつ。 【授業締めトーク】 2学期の期末が最後のテストになる。ここで,例えば […]