【EIMEI ASK】第13回 選択問題クラス、全員ランキング発表!!初年度の学校選択問題の結果はどうだったのか?!

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️

 

先週12月20日に行った合格講座のランキングを発表いたします👑

 

この日から、実際の埼玉県公立入試の過去問をやってもらっていますが

 

その結果がどうだったのか?!

 

御覧ください✋️

 

 

はい、いかがでしょうか

 

埼玉県の平均点が43.2点なのに対して54.2点と大きく上回っておりますね✨️

 

ここで一つのデータを見ていただきましょう

㊙データです、あくまで参考程度に✋️

 

こちらは当時の受験生たちの合格者平均点になります

 

平均点54.2点というのがどれだけ凄いか分かりますね笑

御三家の浦和一女や、市立浦和に匹敵しています

 

今回の年度は、学校選択問題が初めて行われた年度ですので

 

当時は、難易度に対応できなかった受験生もいたかと思います

 

その中で、EIMEIグループの生徒たち、素晴らしい結果を出してきていますね~✨️

 

今後に期待!

 

 

当時は公式の証明が出ていた!今後は?!

さて、今回の学校選択問題では

 

解の公式の証明が出題されていました

 

同様に、この翌年も、とある公式の証明問題が出題されています

当時は話題になりましたよ~

 

まさか解の公式の証明が出るとは

 

しかも、正答率は2.4%と極めて低い

 

受験生の意表を突く問題だったのがよく分かります笑

 

 

そこからですかね、定期テストにも証明問題が出るようになり

 

学校の授業でも、公式の証明を丁寧にやっているなと感じるようになったのは

当然、EIMEIの授業でも、公式の証明をやりました

 

 

こうやって入試問題というのは、年々進化していくものなんです

 

そして、塾や学校によって対策されていきます笑

 

 

2~3年くらいしたら、公式の証明そのものは出題されていません

 

今後も、出る可能性は、ゼロではありませんが

 

少なくとも同じものが出題される可能性は低いでしょう

 

 

じゃあ公式の証明はやらなくていいのか?

 

いいえ、公式の証明は、根本への理解に繋がります

 

例えば解の公式の証明の中には、たくさんの大事な要素が詰まっています

 

・等式の性質の運用

・平方根の性質の理解

・因数分解による平方完成

・文字を文字のまま処理していくこと

 

解の公式の証明をただ暗記するのではなく

 

要素に分解したときの大事な部分に、しっかり目を向けておきましょう 

 

図形も然りです

 

・平行線と線分の比

・中点連結定理

・角の二等分線定理

・円周角の定理

・内接四角形の定理

・三平方の定理

などなど

 

これらの証明、全部できますか?

その証明を理解することで、図形そのものに対する見方が広がります

 

一度通しで良いので、やっておくことを非常にオススメいたしますよ

 

年末年始、時間があるときがチャンスです

 

ぜひ、教科書を手にとってやってみてくださいね👍️

PR:アナザーverの缶バッジ渡していっています~✨️

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋️
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。