【EIMEI ASK】中3生の冬、入試直前期が一番伸びる時期。だからこその仕込みが大事。

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️

 

ただいま冬期講習中です

 

3年生、特に上位クラスにおいては、入試問題を解きまくる時期です。

 

毎年見ていて思います 

 

中3の冬、この入試直前期の伸びは凄まじいということを

 

たぶん、自覚のある3年生たち、多くいるはず😏

 

「俺(ワタシ)、急に点数取れるようになってない?!」って

 

今日はそこの話を一つ、EIMEI-TOPに所属するトップ生たちに向けて、伝えます。

 

1,2年生も、自分の未来の姿として

 

ぜひ最後まで読んでもらいたい!

 

 

中3生の冬は入試演習!今どんな結果が出ているのか?!

入試問題をやる、ということは

 

・中学3年分の範囲の基礎事項

・入試に頻出パターンの学習

 

が完了しているということ。

 

これらのバラバラだった知識が、一気に繋がっていくのがこの時期です

  

今までやってきたことが活きている感覚を、中3生たちは感じているはず!

 

そうなると面白いし、楽しい!何より自信になる。

 

 

学校選択問題で9割(浦和合格平均が7割)

GMARCH附属高で合格者平均超え

地方難関私立で90点以上、ときには100点

 

こんなことも夢ではありません

 

これら↑は、いまの中3生の結果の一例です!

 

 

最初から凄かったんでしょ??いいえ、違います。仕込みが全てです

このように凄まじい結果を出している3年生たちがいますが

 

「最初から凄かった」という先輩はほとんどいません。

 

中3の4月、いや夏の期間でさえも、他の中3生と大差はありません

 

成績だけ見れば、「他の人よりちょっと出来るよね~」って程度

 

それがどうだろう

 

冬の入試演習期に入ってから、爆発するように伸びていく

 

面白いくらい点が取れるようになる

 

 

これらは全部、仕込みをしっかりとやってきたことの結果です!

 

↑でも触れた通り、入試演習に入るということは

 

・中学3年分の範囲の基礎事項

・入試に頻出パターンの学習

 

が完了しているという事ですが

 

この仕込みを高い精度で、じっくりと丁寧に行ってきたからこその結果なんです

 

だから、夏を終えて、すこーしずつ、じわじわと結果に出てくる

 

そして、冬で爆発し、面白いように点が取れる!

 

だからこそ、トップ生たちには、今の仕込みをしっかりとやってもらいたいんです

 

 

 

成績の伸びは一直線?いや、放物線だ!

よく言われる話ですが

 

受験生の成績の伸びっていうのは、直線ではありません、放物線です!!

 

図にするとこんな感じ

ほとんどの人は

 

かけた労力の分に比例して、成績は伸びていくものだと思っている

 

でも実際には、そんなことはなく

 

ある瞬間から突然分かるようになり、爆発的に伸びていくものなんです

 

これはどの教科でも言えることですが、数学では特に顕著です

 

バラバラだった基礎知識や、解法パターンが

 

入試演習期に入って、繰り返していくうちに、突然見えるようになる

もちろん、それは丁寧に仕込んできた結果なのです

 

これを聞いて、1,2年生は是非

 

今やっていることを、より一層丁寧に、量を重ねて、やっていってもらいたい!

 

 

花開くタイミングは人それぞれ、最後まで諦めるな!

残念ながら、全てのトップ生が↑のような華々しい結果を出しているわけではありません 

 

だからといって、希望を捨てる必要も全くありません

 

受験生は、入試直前まで伸びるもの

 

これもまた、見てきて思うことの一つでもあります

 

1月、2月前半に入っても、なかなか渋い結果だった先輩たちが

 

入試直前の最後の時期に、点数が取れるようになってきた!という例もたくさん見てきました。

 

仕込みをしっかりとやってきたのに伸びないんですけど!

 

って人、絶対に諦めずに一つ一つの入試問題と向き合いましょう

 

そして最後までやりきりましょう、ちゃんと結果に出ます

 

 

もちろん、量は大事です。やり続けること。

 

いま、EIMEIグループでは「自学自伸チャレンジカップ」をやっていますね

 

1位を目指しましょう

 

校舎内ではありませんよ、全グループ内で1位をです!

 

人よりも高いところを目指し、高い結果を出すんです

 

それくらいの気概で臨んでいきましょう✊️🔥

 

1位はやっぱりトップ生だよね!って思える結果を期待します!!

 

 

 

 

最後に、現実的な話もしておきます

 

見たくない人は、ここで終わりにしても良いです笑

  

 

 

 

仕込みがなかったら、、、?

これまでの話、全部「しっかりとした仕込みがある」ことが前提の話でした

 

では、その仕込みがない受験生は?

 

 

例えば、EIMEIの数学では「上位への数学」というテキストがあります

 

これをしっかりとやることで、図形や関数の解法パターンが身につくわけなんですが

 

それを一切やらないまま、この時期まで来た人は

 

やっぱり図形・関数の問題に対応できていないのが分かります

 

出来ていたとしても、効率が悪かったり、正規のやり方じゃなかったり

 

そうなると、点数は5~6割で頭打ち

 

難関校の試験になると、4割も取れない、とか珍しくありません

 

そうなった場合、取れる手段は2つ

 

①いまから仕込みをして取りにいく、という攻めの勉強をする

②最低限のところだけ抑えて、他の分野や科目で点数を稼ぐ守りの勉強をする

 

です

 

勉強に裏技なんてないんです

 

目の前のものをコツコツと、正しく、一つ一つ積み上げていく他に

 

安定した点数を取るための手段はありません

 

 

そのことを肝に銘じて、1,2年生はやってほしいし

 

3年生はよーく考えて最善の手段を取ってほしいと思います 

 

勘違いして欲しくないのですが

 

①,②どちらの勉強が良い悪いとかはありませんからね

 

①のリスクが高いのは事実なんですけど、 

 

場合によっては、↑の①もまだ間に合うこともありますし

 

 

 

何かあれば、校舎の先生に相談しましょう!

 

数学に関してであれば、ASKも相談に乗ります!

 

 

一人でも多くのトップ生が

 

自分の望む進路を掴み取れることを祈ります

 

ASKでした✋️

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋️
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。