【EIMEI ASK】新高1生、次に向けてもう走り出している人たち!💨白チャートのススメ📖

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋

 

本日は、公立入試の面接試験日ですね

 

殆どの受験生は昨日の公立入試を持って、受験が終了となります。お疲れ様でした!!!!

 

と言った束の間

 

 

もう次(高校)へ向けて準備をしている人が、各校舎に沢山います!!!!

明成ふじみ野西口:高校内容のプリントをもらいに来た人たち
エイメイ/明成 水谷:試験後自習室を活用する中3生

 

ASKの公式LINEにも、質問が複数人来ました!!

 

↑これ、全部昨日の「入試当日」のはなしです✋

 

切り替えが早くて素晴らしいですよね👍

 

 

高校準備&高校での学習は断然白チャートで

さて、高校への準備について、ASKとしては以前から「白チャート」を超オススメしています

コチラです👇

 

なぜ白チャートが大事かは、👇️に載せている過去のブログも参照にしてほしいのですが、簡単に述べると

 

基礎を盤石にするためのテキストだからです

 

特に進学校で多いのですが、高校で指定される数学の問題集は「基礎をすっ飛ばしている事が多い」のです

 

数学の受験参考書としてよく例に上がるのが青チャート黄チャート。白チャートと同じチャートシリーズですね

以下の画像を見てみてください

赤はめっちゃムズいです笑

 

これはチャートの難易度別評価なのですが、白チャートにしかない項目がありますね

 

そう「学習の基本」です。これが基礎であり、最も重要な部分なのです。

これをすっ飛ばしているから、数学での脱落者が生まれてしまいます

 

よほどの数学強者ではない限りは、基礎を飛ばさないでください。

(ちなみに数学強者とは、高校入試の早慶の問題で8割以上取れる人を指します)

 

EIMEIグループでは3月から白チャートを使って、高校準備の授業を始めていきます

 

また、そのままEIMEI高等部において白チャートを使って、学校の数学を予習していきます

 

そのための進捗管理表がようやく完成しました

これを使って進めていきますよ~

 

白チャート、購入を強くオススメします

 

絶対に持っていて損はない1冊ですので。

数学脱落者にはしない、むしろ学年の中でも数学上位者になっていきましょう!!!!

 

 

 

他、白チャートに関しての記事はコチラ

中のリンク先の、最初の中間テストの大事さもぜひ読んでください
高校では、部活と両立は超絶大変です。そのための白チャートです
君等は小学・中学時はいつ基礎を作っていたと思いますか?それは高校ではやってくれません

 

 

 

 

【PR】ASKの更新情報はコチラから

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。