どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです️
今週のSS60,70はお休みです。前回3月14日の講座が3学期ラストでした
さて、この3学期のSS講座では、それぞれのやるべきことをやっていました
SS70は、場合の数&確率を難関私立レベルにまで踏み込んで行い、その後相似の復習を
SS60は、3月の北辰テストに向けて、必勝テキストを使った単元別対策を
どちらもしっかりと頑張っていた人は、結果に表れる内容だったはずです
しかーし
どれだけその瞬間に理解していたとしても、人は忘れるものです
例えばSS70生、この前やった相似のテキスト、充分に手が動いていましたか?
忘れていることもたくさんあったんじゃないでしょうか
それもそのはず、相似をやったのは夏休み前です
そこからだいぶ時間が経っているため、忘れていてもムリはありません
もちろん、初学のときと比べると、思い出すのにさほど時間はかからないと思いますが
それでも、時間をかけた復習は必要です
これはSS60でも同じですね。単元別でコツをそれぞれ伝えましたが
やらなければ忘れます
必勝テキスト、ぜひ2周目もやってみてください
とにかく、どの生徒にも強く伝えておきたいのが
1回やっただけでは、決して完璧とは言えない。むしろ1回目を終えてからがスタートということです
これは受験生としても大事な心がけになります。
たぶん、ここからの1年。同じような動きを何度も確認することになると思います
そういうものです
何度も同じ動きをやる、少しずつ難しくしていく
こうやって習得していくものなんです
まずはそういう心持ちでいましょう。決して自分のことを過信せず。かといって低く見積もらず。
大事なことは、今出来ることをやりつづけることですね
Don’t stop thinking!(考えるのをやめてはいけない)