#シマのブログ 2025/2/11

1、2年生はもうすぐ学年末テスト。
3学期は、定期テストが1回しかない。
この学年末テスト1発で、3学期の成績は決まり、
学年のすべての成績が出揃うことになる。
つまり、
成績UPミーティング
を開く必要がある!

4人1組でひたすら
ディスカッション!
◉どうやったら点数を上げられる?
◉やってはいけない勉強法ってなんだろう?
◉学年1桁に入る子は何をしているだろう?


ひたすら意見を交わして、
自分たちの常識を度外視して、
理想を語って、現実の行動に移すには?を考える。


今回のハイライトは、
中学3年生の先輩たちの話

定期テストで結果を出してきた先輩たちが、
1、2年生たちに
「どうやって勉強してきたのか」
「どんな失敗をしたのか」
「受験生になるためには」
貴重な生の声をたくさん聞けた️

生徒たちの議事録





明日は今日と違う自分になる
もちろん努力することは必要だけれど、
人は弱い。
だから、
”仕組み”に飛び込め!
そのためにエイメイの授業が、Nexusが、先生たちがあるんじゃないか。


今日聞いて、見て、感じたこと。
1個でも多く実践してみようよ。
”明日は今日と
違う自分になる”


いつも同じ失敗?
いつも同じ後悔?
1個でも新しい行動を、
違う勉強法を試してみようぜ。
そしたら、
人生変わるかもしんないじゃん。