【ふじみ野】自学自伸の体現者

#シマのブログ 2025/4/2



自ら学び、自ら伸びる。



シマは、高校生はもう大人の仲間入りだと思っている。




高校生は義務教育を外れるので、

勉強したくない奴は勉強しなくて良い。



もちろんその道を選んだ者の未来に何が待っているかは、

想像するだけで恐ろしいけれど。







つまり、自分自身の人生に責任を持たなければならないライフステージだ。




責任がのしかかる分、

自由さも広がる。




遊びに行く行動範囲も広がるだろうし、

できることも多くなる。








つまり、

自由が許される分、責任が伴う。

責任があるから、自由が広がる。




それが高校生。



なんだか、かっこいいよね。





だから、自学自伸の力を身に着けてから高校生になることが必須。




目標を自分で立てられて、

やるべきことが考えられて、

これには何時間かかるから、

今日何分机に向かう。




こういう力を身につけるとっておきの題材が、

定期テストや高校入試なんだよね。




これを身につけたら、

加速度的に成績は上がっていく。





もちろん、

正しく効率的に努力ができるから、

たいていのことはうまくいく。




人生が充実し、豊かになっていく。






自学自伸の体現者たち。

君たちの未来は明るい。




この記事を書いた人

しま ( 嶋田隆一 / Shima Shima English )

 EIMEIグループ英語科教務主任。グループ最難関講座 EIMEI-TOP「SS70講座」英語科講師。明成個別 ふじみ野・上福岡校塾長。
 中学時代、定期テスト学年1位を11回取り、北辰テストで偏差値78を取り、埼玉県2位に登り詰める。その後、川越東高校 理数科に特待生Aで入学し、センター試験(現 大学共通テスト)で英語200点満点を達成。そして早稲田大学 教育学部 英語英文学科へ進学。在学中に中・高の教員免許も取得。