【ふじみ野】勉強するってつまり何?💭

#シマのブログ 2025/4/4




明成個別は、

勉強はもちろん、

”勉強の仕方”も教える。




先生は、

魚を釣ってあげちゃうんじゃなくて、

魚の釣り方を教える。





そうやって自分の力で答えにたどり着くことができれば、

とてつもない達成感を噛みしめることができるし、


そうやって小さな成功体験を積み重ねていけば、

自己肯定感も溜まり、次の挑戦に進むことができる。





「勉強する」

= 「できないをできるに変える」




授業に来て、

1つでも良いから、

できなかったものをできるようにして帰ってほしい。





それが明成個別に来る目的。




なんだかよくわからない「勉強」をしに来ているんじゃない。





エイメイ生たちは、

何が勉強なのかをよく理解している。




それが、君たちのすごいところだ。










この記事を書いた人

しま ( 嶋田隆一 / Shima Shima English )

 EIMEIグループ英語科教務主任。グループ最難関講座 EIMEI-TOP「SS70講座」英語科講師。明成個別 ふじみ野・上福岡校塾長。
 中学時代、定期テスト学年1位を11回取り、北辰テストで偏差値78を取り、埼玉県2位に登り詰める。その後、川越東高校 理数科に特待生Aで入学し、センター試験(現 大学共通テスト)で英語200点満点を達成。そして早稲田大学 教育学部 英語英文学科へ進学。在学中に中・高の教員免許も取得。