【ふじみ野】頑張る姿が一番かっこいい💐

#シマのブログ 2025/4/5




頑張る姿が一番かっこいい。



勉強であっても、部活であっても、趣味であっても、習い事であっても。




何かに一生懸命に打ち込む姿は、

人を魅了する。







昨今、努力をする人間や、夢を必死に追いかける人間が馬鹿にされる風潮があるが、

何がそんなにおかしいんだろうね?





何か熱中できるものがあることが、

羨ましいのかな?





それは勉強であっても、運動であっても、

必死に頑張っている人間が、

何よりもかっこいいけどね?






結果が大事?



たしかに、そうだよ。




結果を出すことはものすごく大事。

大人になったらそういう厳しい世界が待ってる。




すでに高校受験がそう。

高校の先生にとって、君たちが何時間勉強したかなんて関係ない。


残酷かもしれないけれど、

本番の5教科の点数が物を言うのが入試だ。


「こんなにがんばりました!」は、

もはや何の力も持たない。











でもね、

よく聞いて。







結果を叩き出す人、

自分の目標を達成する人、

夢を実現させる人は、






漏れなく努力をしている。


それも血の滲むような努力。






現代人は近道をしたがるから、

すぐに結果を求めたがる。




でも、当の結果は、

もちろんだけど努力しなくては決して手に入れることができない。







それをエイメイ生たちはよくわかってる。




毎日ヘトヘトになりながら、

スキマ時間を捻出して、

少しでも勉強を頑張る。




それでいて、部活や行事も手を抜かない。




何にでも100%で臨む。










頑張るエイメイ生たちは、

ものすごくかっこいい。

この記事を書いた人

しま ( 嶋田隆一 / Shima Shima English )

 EIMEIグループ英語科教務主任。グループ最難関講座 EIMEI-TOP「SS70講座」英語科講師。明成個別 ふじみ野・上福岡校塾長。
 中学時代、定期テスト学年1位を11回取り、北辰テストで偏差値78を取り、埼玉県2位に登り詰める。その後、川越東高校 理数科に特待生Aで入学し、センター試験(現 大学共通テスト)で英語200点満点を達成。そして早稲田大学 教育学部 英語英文学科へ進学。在学中に中・高の教員免許も取得。