どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️
今日は2年生の数学の授業です
明後日が期末テスト1日目になります
直前ですから、それぞれ学校のワーク等進めたいこともあるとは思いますが
授業の前半を使って、テストを
実はコレ
先週やったテストと全く同じテストなんです
同じテストをやって意味があるのか?
大いに意味があります
ほとんどの人は、テストやったら、丸付けして点数出して、解説読んで理解しておしまい
よくて「解き直し」までやる、という感じでしょう
ここで更に踏み込んで
時間が経ったあとに、全く同じ解き方を再現して解くことができるか
これは先日書いた「北辰テスト数学100点のS君」がやっている方法です
ここまでやっている人は殆どいない
だから、コチラで管理するわけですね
ちゃんと手が動いているのか、スラスラ解けているのか
そうなっていれば身についている証拠
もしそうでないのなら、やはり定着しているとはいえない
正直、テスト勉強って
今までに触れた問題を、もう一度やったときに瞬殺できるか
これだけを徹底してやればいいんです
シンプルだけど、徹底出来る人は少ない
2年生のうちから、それを徹底出来る人になっていきましょう