【みずほ台ASK】毎日の小さな積み重ねのみでしか、出来るようになる道はない。そのための授業

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋

 

3学期がスタートして1週間ほどが経ちました

 

3学期はテストが一回で成績が決まります。「学年末テスト」ですね。

 

学年末テストは2月末なので、まだ1ヶ月半近くの期間があります。

 

だからこそ、の学習についてしっかりと理解しておいて欲しいのは

 

勉強は、毎日の小さな積み重ね”のみ”でしか出来るようにはならないということ 

 

 

まず大前提としてですが

 

勉強って基本的には”毎日”するものです

 

やりたいときだけ、やる気になったときだけ、やればいいというものじゃありません

 

毎日継続するから、十分な理解と定着が出来上がります

 

そして定期テストは「発表会」のようなものです。日々の学習の結果を発表する機会。

 

だから、普段は何もしていないけど、定期テスト前だけ急に詰め込んで点数を取りに行く

 

というやり方は、本来かなり歪な状態なんですよね 

 

しかも急に詰め込んだ分、抜けていくのも早い、、、 

 

 

もちろん毎日継続していても、テスト前に、より勉強するのは必要です

 

それ以上に、普段のなんでもない時の、小さな積み重ねを繰り返すことがずっと大事なんです

 

んで、それが出来るようであれば、割と簡単に学年上位、いけますよ

 

だって今の時代、毎日やっている人のほうが稀なんですから

 

※もちろんここで言う「毎日の勉強」とは、学校の授業以外の時間のことです

 

 

 

さてここからが本題

 

上記のように、「毎日自発的に」勉強する人というのは殆どいない

 

だから塾があるわけです!

 

毎日やるのが大事とは分かっていても、なかなか続かなかったり、それが効果的じゃなかったりする場合は多い

 

その点塾では、何が大事かを教えてもらえるし、予習or復習の場として継続的に勉強が出来る

 

そして、その仕組みの根幹こそが「授業」なわけです

 

だからまず第一に授業を大事にしてもらいたい

 

授業に参加することに、優先度と重要度を持ってきてもらいたい

 

簡単に休まないでもらいたい

 

 

宿題も大事な仕組みの一つ

 

「毎日」授業というわけにはいかないから、授業がないときの学習すべき内容として宿題がある

 

それもしっかりと「大事なもの」として捉えてもらいたい

 

 

それらの優先度を少しでも下げるということは

 

「勉強を出来るようにする」という行為から離れていくことと同義

 

しつこいようだけどもう一度

 

毎日の小さな積み重ね”のみ”でしか、勉強は出来るようにはならない

 

1個1個の授業を大事にしていきましょう✋️

  

  

   

  

【PR】ASKの更新情報はコチラ

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋️
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。