どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです️
来週3月27日から春期講習がスタートします!
新中2,3生は、学校の予習に加えて、大勉強大会を通しての復習をします
新中1生は早めに中学校内容を学習して、新学期スタートダッシュを切るとともに、中学生としての授業スタイルでやっていきますその練習ですね
小学生も復習を入念にやって次学年の準備を
春期講習、大事ですよ~
学年末テストが終わっての3月~4月初旬は、1年の中で最も時間に余裕がある期間です
学習を深めるチャンス!!
特に中2,3年生!
2,3年生の1学期中間テストというのは、1年で一番点数が取りやすいテストです!
数学なら計算分野がメイン。これは絶対に抑えていきたい️
そのためにこの3月で、準備を重ねてきましたね
3年生なら展開と因数分解の基本ルールの徹底を
2年生なら必要な部分は小学校の計算分野にまで戻って、確実な計算力養成を。
余裕のある3月だからこそ、出来たことです️
いよいよその復習の効果を発揮するところです
春休みから4月、5月にかけて、一気に中間テストに向けてやっていきます
しっかりとこの流れに乗っかっていきましょう
ASK,常々言っていますが
勉強とは日常的に行うべきもの
普段は、学校の授業や課題がありますので、やるべきことは変わりません
長期休暇こそ、過ごし方に最も差が現れますね
コツコツ成果を積み上げていくのか
それとも「やらない」習慣を積み上げていくのか
その結果は、休暇後にこそ分かります
EIMEI生たち、しっかりとこの春休み固めていきましょう️