【みずほ台ASK】春期講習ラスト2日。講習期間の大切さ。

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋

 

長かった?春期講習、なんと今日含めてあと2日です

 

長い、とは言いませんが、ASK的には濃すぎる2週間でしたね

 

授業日数的には2週間も経っていませんが、それでもこの期間は長いと感じるくらいの密度はあったかな

 

 

そもそも、講習期間ってのは、塾の授業をどっぷりする良い機会なんです

 

塾として、大事にしている考え方を、生徒にインストールする期間でもあります

 

だから、授業に参加するってだけじゃなくて

 

そこで先生が話す大事な考え方とか、勉強への向き合い方とか

 

そういうものを身につける期間でもあるわけですね

 

 

勉強

 

思っているよりも「気持ちの面」ってのはデカいですよ

必要なことを覚えて、必要な問題を解けるようにすることだけが勉強じゃないです

 

勉強の根本には「出来ないものを出来るようにする」という考え方があって

 

科目の学習を通して、世の中の未知に対応していける人になる、っていう側面があると思っています 

 

世の中、答えがないことのほうが多いですからね 

 

そういう事態でも、しっかりと自分の頭を使って解決していける人であってほしい

 

 

あ、だからこそこの言葉、ピッタリ合う

 

 

 

 

 

【PR】ASKの更新情報はコチラ

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。