定期テストの勉強はまず、学校のワークからやってみましょう!
そういった声かけはどこの塾でもしていますが、声かけをしても、なかなか学校のワークを1人では進められない生徒も中にはいますね
学校のワークくらいは自分で進められるでしょう、というのはあると思いますが実はそんなに簡単ではないと思います
なぜでしょうか?
3つ原因があると考えます
1つ目は、【習った内容を忘れてしまった】ということ
大井中や大井西中は中間テストがなかったため、今回のテスト範囲が前の学年で習った単元が出題されるとなったとして、2月や3月の授業内容を今からやろうとしても忘れてますよね
そうでなくても4月の内容も忘れちゃってる、ということもあります
なので、ワークを習った日に復習として頭がホッとなうちに取り組んでいれば良いですが、そうでなくワークを溜めている場合は、忘れてしまってなかなかワークは進めることができないのだと思います
2つ目は、【そもそも学校の授業を聞いて理解していない】ということ
実は授業を聞いている風で、全然頭に入ってない、理解しようと授業に参加をしていない、お休みしてしまった、という時にはワークは進められないですね
授業内容を理解していない状態で問題は解けません
連立方程式の解き方がわからないのに、いきなり連立方程式を解こうとしても解けない
インプットがない状態でアウトプットはできませんね
これは常日頃からエイメイ生にはお伝えしていますが、学校の授業に真剣に参加をする、参加をして理解をしようと努める、これが大事です
休んでしまった場合は仕方ないので、もし聞けたら学校の先生に授業内容を聞いたり、友だちに教えてもらったり、あとは塾の先生に聞いたりして、早め早めに解決をしておいた方が良さそうです
3つ目は、【問題が難しすぎる】ということ
数字でいうと左ページは基礎、右ページは応用とざっくりこんな構成になっています
数学が苦手な生徒が右ページの応用問題を全て完璧に解こうとした場合、なかなかワークが進みません…。
中には解けなくて嫌になって勉強をやめてしまう生徒もいるかもしれません
こんな時には、アドバイスをするので、ぜひエイメイの先生に声かけてほしいです!
その子に合わせて、やるべき問題と今はやらなくてもよい問題のレベル感を伝えたり、解くための考え方やヒントを伝えたり、
利用問題と出会って、手が止まった時にどうしたら良いかのアドバイスをもらえたりします
学校のワークをやることは大切です
ただ闇雲に何も考えずにやるのは良くないです
正しいやり方でやるから結果が出ます
心配な人はぜひエイメイの先生に声をかけてください!
声をかけられなくても、ネクサス中にはみんなワークの取り組み方を抜き打ちでチェックしていきますね!笑