#シマのブログ 2024/9/12

時代の重要な転換点には、
いつでも人類のそばに、
りんごがいる

Shima Shima English
へようこそ。
Shima Shima English へようこそ。
難関クラス 英語 では、
りんごの不思議なチカラに導かれて、
この夏の長文読解にひとスパイス加えることで、
入試問題の吸収効率を加速度的に高めます。
その秘訣は、
「お絵かき」だったね

それは、簡単に言うと、「お絵かき」の技術です。
ああ、それはキャンバスに絵の具で思い思いの絵を表現するのではなく、
「英文の構造を精密に分析し、その結果を書き込んでいくこと」です。
Shima Shima English 上位への英語 より
学校選択問題や難関私立・国立の長文の問題では、
難解な語彙がふんだんに使われ、
複雑な構造をもった英文が連なり、
文章を構成しています。
1文を見失ってしまうと、
もう何が何やらわからなくなってしまう。
だから、
どれが主語で、どれが動詞なのか
これは名詞のカタマリ?形容詞のカタマリ?
どこからどこまでが意味のカタマリなの?
迷ったときは、落ち着いて、
このお絵かきを英文に施せば、
構造がきっと見えてくるはず。


受験生 君たちにとって、
この夏期合宿が、
”転換点”となってほしい。
もうテキストが終わっている子も、
まだテキストが終わっていない子も、
また、開いてみてほしい。
大切なものをまた思い出せる。
何度でも復習する勝ちがある。
終わらせるのにどれだけ時間がかかっても良い。
君にとっての”りんご”は、
きっとそこにある。
