【みずほ台・トナリエASK】3月、春期講習、1学期は1年の流れを決める大事な期間。

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋

 

現在、春期講習、動いてます

 

さて、この時期、めっちゃ大事です

 

なんなら学年末テストが終わってから、3月→春休み→1学期の流れはめっちゃ大事

 

なぜなら、この期間が1年の流れを決めるからです

 

 

例えば、3月や春休みは、比較的勉強するのに余裕のある期間

 

この時期に、勉強の姿勢を作っておきたい

 

授業の参加の仕方

宿題の取り組み方

テストに向けた準備

 

そういうものがしっかりと出来たまま、新学期に突入し

自分の勉強との向き合い方を確固たるものとしていく

 

これがないまま1学期に突入すると、もうその時点で出遅れていると同時に

 

忙しい1学期でイチから姿勢を作っていくのはかなり難しい。

 

定期テストも、テスト期間で間に合わせの勉強になってしまいます

 

本当は、日々の授業が定期テスト勉強なのにね

 

というか

 

時間のある時でさえ、勉強の手を抜いているのであれば

 

いざ忙しくなった時に、その場しのぎの間に合わせの勉強になるのは火を見るよりも明らか

 

 

さて間も無く4月

 

春休みも後半に入ります

 

まだ間に合います、作れますよ

 

ダラダラ過ごして、なんの実りもない春にしないようにしましょう✋

 

 

 

【PR】ASKの更新情報はコチラ

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。