【みずほ台・トナリエASK】高速展開練習。見た瞬間に手が動くレベルとは

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋

 

昨日のみずほ台3年の授業では、ひたすら式の展開の練習を!!!

 

このプリント

 

式の展開の公式まとめ練習

 

これを3分でクリアすることがゴール

 

3分は、見た瞬間にどういった計算をするのかを判断しないとたどり着けません

 

チンタラやっていたら絶対にクリアできない

 

書いている間に次の問題も見ておくくらいのスピード感が大事です

 

 

以前、ブログでも何度も述べていますね

見た瞬間に手が動く!!

 

ここまでやって、基礎が完璧といえる状態です

 

 

まぁ、3分というのはかなり大変なんですけど

 

それでもそこを目指すのが大事であって

 

100マス計算であれば、足し算掛け算なら1分切るのを目指すのと一緒です

 

それくらい高速処理できれば、今後の計算、少なくとも1学期中間まではかなり余裕持てます

 

3年生各位、目指しましょう

 

 

【PR】ASKの更新情報はコチラ

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験にも参入。