【must→can→willの順番が大切】

こんにちは!エイメイ学院の飯塚です!

学校生活や進路の話をしているとき、よく「やりたいこと(will)」を大事にしよう!という声を聞きます

でも、その前に大切なのが、「must(やるべきこと)」と「can(できること)」の順番だと思っています

まずは、今やるべきこと(must)にしっかり向き合うこと

学校の勉強や生活習慣、提出物…当たり前のことを当たり前にこなせる力は、未来の可能性を広げる土台になります

そして、その中で自分に「できること(can)」が少しずつ増えていきます

苦手を克服したり、得意を見つけたり…

できることが増えると、自信もついていきますね!

その積み重ねの先に、「やりたいこと(will)」が自由に選べる未来があると思っています!

やりたいことをやるために、やらなけれはならないことをやる

must→can→will、この順番を大切にしていきたいですね

この記事を書いた人

飯塚豊(づかっち)

こんにちは!エイメイ学院トナリエふじみ野校舎、塾長の飯塚です!
気がつけば、塾の先生として働いて20年間。今までに約1000人以上の生徒を担当してきました!浦和、浦和一女、大宮、慶応志木や早稲田本庄などの最難関校から神山まるごと高専などの指導実績があります。また、通信制のサポート校として不登校の生徒の指導や保護者様向けの講演会も行っています!私生活では二児の父親として子育ても奮闘中です!