本日は受験生の見送りに行きましたが
そこで卒業生に会えるのもかなりうれしい
毎年のひそかな楽しみです…
一度自分とかかわってくれた生徒、信頼して着いてきてくれた生徒にとって
いつまでも信頼できる先生であり続けたいと思っています。
本日は
・小学部プログラミング&補習(兼自由勉強)日
・2年生英語
です!
小学部
内容
プログラミングの子たちはいつもと同じようにプログラミングを。
今日は2人目の初級コース完了の生徒が出ましたので、中級に移行しました
補習(兼自由勉強)日は、補習以外の生徒もたくさんいます!
英検の対策をしたり、全国模試の解きなおしをしたり、学校の宿題なんかもやっちゃう。
来なくてもいい日に勉強の為に通塾してくれる小学生って本当に素敵
様子


2年生
内容
本日は比較の内容の総復習!
文法は形を覚えていないと本番で使えないので、
とにかく形から確認していきました!


全体で講義をした後は個別指導で同じ範囲の確認をしました!
様子


宿題
・比較のテスト勉強
・ワーク進捗報告
最後に
学年末テストは1年間の中で最難関のテストになる可能性がある。
だからこそ、求められることも多くなってくるはず。
今までと同じ努力量だと足りないからね。
このテスト期間には覚悟を持って臨んでほしい。
今回の宿題一つとってもそう
やらなきゃいけないもの、やった方がいいものだってわかっているはずなのに
覚悟を決められなくて先延ばしにした人がいるはず。
直前になってやって、どうにか小テストをクリアしてって、
それって今日は乗り切れるけど、学年末につながるかな?
どうせやらないといけないものなんだから、しっかり覚悟を決めて取り組む
自分の未来を作れるのは自分だけ。
今日の宿題には期日でも量でもいいから自分なりに目標を決めて、
覚悟を持ってやっていこう。