学校でも、部活でも、エイメイでもそうだが
赤の他人同士が集まって成り立つ集団には、
集団独自の「雰囲気」が生まれる。
「とにかく勝利を目指して頑張る」雰囲気の部活もあれば
「勝つのも大事だけど、楽しい方がいいよね」という雰囲気の部活があるみたいな。
エイメイは、
「メラメラ燃えながら目標に向かって全力で努力をする」雰囲気
かなりふわっとしているけど笑
通ってくれている人はわかると思う。
で、そんな校舎の雰囲気を作っているのは
もちろん先生たちの影響は大きいが、それと同じくらい
2・3年生の影響が大きいと思う。
どれだけ先生が想いを伝えても、
生徒が行動に移せていないようじゃ、今みたいな雰囲気は作れていない。
先生から想いを受け取った3年生の行動が変わり、
それを見た2年生の行動が変わる。
そして1年生へとつながっていく。
集団の雰囲気ってバトンみたいなもので
先輩から後輩へと代々受け継がれていく。
今年の3年生はブログでもたくさん書かれているように、
それはそれは本当に頑張る。
先生たちも彼らの頑張りに刺激を受けるくらいに。
そんな君たちが運んできたバトンは
確かに後輩に受け継がれている。

2年の生徒のロック画面
冬期の大勉強大会が終わったばかりなのに、
次回こそ絶対結果を残す!!
と動き始めている
目標は何度も確認できた方がいいと思って、と
ロック画面にしちゃうほどに燃えている。
これぞエイメイ生。絶対に君は伸びる。
3年生、受験まであと少し。
どうか君たちの頑張りを後輩たちに見せつけてやってくれ。
絶対笑顔で入試終わるぞ。
1・2年生、君たちが未来のエイメイを担う。
エイメイで頑張ってよかったって絶対に思ってもらう。思ってもらえる自信がある。
一緒に頑張ろう。