高等部の授業では、面談でみんなの将来の夢ややりたいことの話をしましたが
生徒の将来の夢を聞いている時間って大好きなんですよね。
言葉では言い表せないけれど、素敵な時間だなと思っています。
本日は
・藤久保校舎小学部
・オンライン学習室
・高等部
です!
藤久保校舎小学部
内容
ちょっと前に中学準備講座が始まり、
本日は図形の面積・体積の復習をしました!
あんまり知られてないかもしれませんが
中学数学の内容って、小学校でやったことがあるものがほとんど。
図形の面積・体積などはちょうど1年生が学年末テストで扱う内容ですね。
ここで基礎が固まってしまえば問題なくクリアできます!
(3.14がπになるからむしろ計算は中学のが簡単かも…)
オンライン学習室
内容・様子
金曜日のオンライン学習室は出席率が非常に上がってきましたね
この時間を利用してワークを進めたり、補習を受けたりと
有効に使えています!
すでに学校のワークが終わりそうな子も何人か…

高等部
内容・様子
先週と変わらず高等部の先生たちが質問対応や宿題管理をしてくれつつ
学年末テストが近づいてきたこともあり
米本・山脇は学年末テストに向けた勉強計画と、進路に関して
1対1で面談をしていきました!
生徒のことをより深く知れるいい機会になりました!
最後に
高校生に話した話を。
みんなが中学生の時、高校選びってめっちゃ時間かからなかった?
真剣に進路考えて、やりたいこと考えて選んだと思う。
大学選びって、その時よりも格段に選択肢が多くなっていて
全国どこの大学を選ぶこともできる。
だからこそ、自分の進路に対してもっと真剣に考えて欲しい。
やりたいことが明確にある人はそれを学べるところを必死に探してほしいし
ない人は、なくていいから自分の興味のある学問を探してほしい。
大学に行った先で、これ面白いってものが見つかるかもしれないし
出会った仲間とともに経験したことの中からやりたいことが見つかるかもしれない。
一番は、行ってみたらなんか違うって思ってほしくない。
だから、今後も俺たちは進路に関して考えろって言い続ける。
今目の前にある勉強はもちろん大事なんだけど、
しっかり自分の将来にも向き合っていこう。