【鶴瀬校】学問に王道なし~春期講習5日目~

よこちんです!

 

春期講習中の取り組みや思いなどを毎日発信していきますので、ぜひご覧ください!

中学生は、

4月5日(土)行われる大勉強大会に向けて頑張っています!

 

毎日のルーティン30分は全員参加で、ルーティンプラスでさらに追い込んでいる子や自習室タイムラプスで頑張っている子もいます!素晴らしいですね。

 

 

大勉強大会は、季節講習の度に行う一大イベント!

春期講習最終日にまとめテストを行い、校舎対抗で結果を競います。

 

内容は、各教科の総復習。

理科や社会も、今まで習ったことすべてがテスト範囲です。

理科はEIMEIグループのオリジナル教材

 

 

社会は、図などがたくさんあるテキストを採用

 

 

定期テストだけに向けて勉強していると、理科や社会を復習する機会なんてほとんどない。

 

それが、受験生になって、模試や入試問題を解こうとなると、一度は覚えたはずの内容もほとんど覚えていないことを痛感するはず。

 

定期的に復習する機会、思い出す機会があることが超超超大事。

 

テストに燃えれば燃えるほど、後々、自分に返ってくる。

それが大勉強大会。

 

きっかけにして、自分の実力を上げていけ!!!

 

この記事を書いた人

横山 眞己

エイメイ学院数学科・EIMEI-TOP代表の横山です。
EIMEI-TOPは難関公立受験をサポートする塾として、富士見市・ふじみ野市・川越市で結果を出してきました。浦和・大宮・浦和一女など公立上位に限らずお茶の水女子大附属、早稲田本庄、中央大附属など難関私立も直接の指導実績あり。日々、数学の入試問題を解き自己研鑽に励んでいます!