高校入試の時期に、ふと思い出す。
公立高校入試の合格発表後、一度もペンを持たなかったことを
高校の課題もろくにやらずに、遊びまわっていた春休みを
そのおかげで、高校での勉強はとてもとても苦戦を強いられることに…笑
『勉強は高校入試で終わらない』
当時のエイメイの先生にも言われていたのに、
自分の勉強はそこで終わっていたんだろうなぁ。
大学入試で本気で苦労したからこそ、
『勉強は高校入試で終わらない』と
先生になってからは本気で伝えてきた。
高校での勉強の難易度を
受験の厳しさを
あらためて目標を設定することの重要性を
伝えられることをすべて伝えた。
新高校1年生



ほぼ毎日来てる子もいるくらい、
全員が高校の課題を順調に進められている。

英文を全単語訳したり

ここまで解説を自分で書くくらい徹底している。
この代の生徒は、受験期も素晴らしい頑張りを見せてくれた。
それが今もなお続いている
『高校に合格する』という目標から
『高校で結果を残す』に目標を切り替えることがうまくできた。
大学入試は『勤勉な』生徒が絶対に勝つ。
このままの調子で頑張ろうな。
いま、君はどうかな?
受験期で、自分が限界だと思ったラインを超えて
頑張れる自分に出会ったはずだ。
高い壁に挑戦し、大きく成長したはずだ。
人間は常に下っていくエスカレーターに乗っているようなもの
登ろうとしなければどんどん下に下がっていく
高校でも輝く君たちのことを見せてほしい
いつまでも俺たちは君のことを応援しているよ。