【わきブロ】新3年生理社スタート✨

エイメイでは、3年生から理社の集団授業が入ります!

理科は去年に引き続きひろっちが

社会も去年と変わらずわっきーが

担当となります!

 

↓去年の3年生の一年間の結果と、授業の感想です!

 

今回は、実際に3年生の理社は何をするのかをご紹介!

 

3年生の理社って何するの?

時期によってやることは変わりますが、

今回は1学期にやっていくことをご紹介です!

 

理科

理科では、今まで学習した内容の

総復習を行い、受験や北辰テストに備えていきます!

 

復習には、

エイメイ理科担当の先生が

入試過去問や入試対策のテキストを分析し、それをもとに作成した

理科ノートを使うことで

自分の苦手な単元や、やるべき単元を

最も効率よく、最速で学ぶことができます!!✨

 

👇理科ノートの一部

 

 

社会

社会は授業内で徹底的に

定期テスト対策を行います!

 

この時期の3年生は、歴史を学校で習いますが

「何がいつ起きたかわからない💦

「出来事同士のつながりが理解できない…」

という声を多く聞きます。

 

そこで、社会科も

プリント1枚完璧に覚えれば入試にも対応できる

ようなものを作成しました✨

 

 

このプリントで頭の中を整理しながらテストへ向けて準備をしていくと

自然と入試対策にもなっている、という授業です!!

 

 

教材・環境・あとは…

只今ご紹介したように、

エイメイの理社の授業は、全員に自信をもっておススメできるものです!

 

至高の教材があり、全員で頑張れる環境がある

後は君が「努力」をできるかにかかっています!

 

理社は基本は暗記教科

覚えていなければ、覚えようという努力をしなければ始まりません!

 

頑張ってみようかな、と思えるような授業を用意していますので、

ぜひご期待ください!✨

この記事を書いた人