どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです️
ASK、先週からソヨカ校舎の3年生上のクラスを担当しています
エイメイ学院は、テストの実力だけでクラスを輪切りにするということをしていません
ソヨカの上のクラスは
全員が学校選択問題相当のレベルを目指すという目的のもと分かれています
たしかに、学力検査問題と学校選択問題とでは
試験に向けてやるべきことが変わってきますからね
ところがです
中には
学校選択の学校を目指してはいないけれど
それ相当の実力をつけたいという気概のある人もいます
これこそが”上”たる所以です
もちろん上を目指すことで、リスクはあります
学校選択を目指すということは、学力検査に向けて「やらない」動きもあるからです
しかし、それでも”上”を目指す
これこそが”上”のクラスである資格だとさえ思います
テストで満点ではなかった
くだらないミスをしてしまった
痛いところを指摘された
そういうときになにくそという根性を発揮して改善できるか
次の機会では完璧に仕上げる、という気概でやれているか
この「上昇志向」こそが”上”たりえる
さて
この姿勢って、別に
クラス分けしなくても持つことは可能ですよね
そんなことをみずほ台の全員にも伝えたい
そうやって、ソヨカの3Hと
みずほ台の3年生とで
見えないバトルをさせたい
お互い切磋琢磨させたい
それが化学反応を起こすと確信している。