#シマのブログ 2024/4/1
遠足日和
小学部のみんなで、
いちご狩りに行きました
まずは校舎に集まって、しゅっぱーつ!!

列を作って、気を付けていちご農家さんへ
今回おじゃまさせていただいたのは、
ふじみストロベリーさんです

当日までに、何度もお電話してしまって、申し訳ありませんでした
わかりやすいインストラクション、ありがとうございました
いちごの摘み方のコツは、
ひっぱるんじゃなくて、
くいっとひねるような感じだって
さぁ、いよいよいちご狩りの開幕だぁーーー


ビニールハウスの中は、
まるでジャングル

いっぱい探検して、
大きないちごは見つかったかな??

たのしそ〜

わぁ、そんなにいっぱい

ぱくっ

甘くて、おいしいよね〜
ついつい食べ過ぎちゃいそう…

たっくさん収穫♫
おなかいっぱい いちご食べたね
さあ、校舎に帰るまでが、遠足だよ!!
楽しい思い出がたくさん作れたね
今回は、地元の農家さんが作ってくれたいちごをみんなで食べました。
みんなが住んでいる地元で穫れた食材を、みんなが食べる。
それを「地産地消」って言うよ!
農業の世界では、人手不足であったり、外国産の農作物が入ってきたりして、
地元の農家さんはとってもがんばっています。
だから、地域の人達に食べてもらえて、農家さんはとっても嬉しいと思うよ
近くで穫れた食材なら、ぼくたちも安心だよね
もしね、これからお家の人と一緒にスーパーに買い物に行ったら、
どこからやってきた食材なのか、見てみてね

Next is . . . 理科実験教室?