”~理社授業どんなことやるの?~”
エイメイでは中学3年生になると英数国にプラスして
理社の授業も始まります!
以前のブログにも理社の大切さを書きましたので
ご覧ください!
理科と社会の具体的な内容を紹介していきたいと思います!
理科 担当:鈴木先生「ちんたん」
今回理科では、今まで学習した内容の
総復習を行い、受験や北辰テストに備えていきます!
そのために、
ちんたん先生が過去問やテキスト・経験をもとに作成した
理科ノートを使うことで
自分の”分からない”を明確に!
社会 担当:白田先生「おいたん」
今回の社会では、理科同様
総復習において
”基礎固め”をします!
書きこみワーク活用で
単語やビジュアルを定着させていこう!
春期大勉強大会でも出題されるので、
この春期講習で基礎を固めていこう!!
毎日やることの大切さ
理社はやった分だけ伸びやすい教科でもあります!
ポイントは
毎日コツコツと!
量は多くなくていいのですが、毎日触れることが大切です。
1年後後悔をしないように、まずは目の前のことを一生懸命に!