#シマのブログ 2021/11/10
自己最高努力を。
今までで一番頑張ったと言えるように。
期末テスト前、特別カリキュラム
Nexus
がついに始まった!
もし、今日がいつもどおり
授業がない日だったら、
お家で何をしていただろう??
そう生徒たちに聞いてみると、
「テスト前だから少しはワークを進めるけど、
その後はすぐ飽きてゲームをしてたかもしれない。」
でも、
Nexusのおかげでどうなった?
Nexusが始めて間もないのに、
もうすでに提出物が
1科目、2科目、
終わっている子がいる!
いつも、テスト前日までワークをやっていた子が、
順調に着手できている。
他にもこんな素敵なコメントが!
自学自伸、
これがテスト前の2週間、がっちり確保される。
先生がいるから、
いつでも質問ができる環境で集中できる。
できなかったものが、
できるようになる。
自分の頭でめいっぱい考えるから。
もちろん、
Nexus中だって
授業がある!
期末テスト
対策授業だ!
1年生。
国語の旧月名や漢文の返り点の使い方を、
テスト形式で対策!
2Sクラス。
みんながつまづきやすい、
つづりの長い比較級・最上級を演習!
2Hクラス。
国語のワークを進めて、
間違えた問題を、「なぜ間違えたのか」
先生に説明する訓練!
3Hクラス。
3年生の山場、
相似の証明を猛特訓!
3Tクラス。
仮定法をみっちり講義。
不思議な文法だよね〜
3Eクラス。
ワークを周回している子や
SS講座の課題や私立高校の過去問もやりこなす!
みんなで自己最高得点を達成しようぜ。
たしかに、そんなの難しいのはわかってる。
でも、自己最高得点は達成できなかったとしても、
自己最高努力なら
できるんじゃないか?
それで結果がついてきたら嬉しいし
もし失敗したとしても、努力した末の失敗なら
そこには反省が生まれる。
「今まで一番頑張った!」
そう2週間後に言えるように。