#シマのブログ 2023/8/10
9月3日。
この日は勝負の日、
第4回 北辰テスト。
夏期講習を乗りこえて、
いかに、この夏 成長したのかを試す、
とっても大切なテスト。

もちろん、僕らにとって大事なだけじゃない。
埼玉の私立高校は、
この第4回 北辰テストから
みんなの成績を判断していく。
また、みんなの公立高校・私立高校の
志望校を決定するために必要な偏差値や判定が出てくる。
つまり、成績資料としての価値が一段と高いのが、
この第4回からの北辰テストだ。

受験生は、この日をステップとして、
2学期を迎えることになる。
だから、そのために本番のテストを予行練習しておこう。
第1回 北辰プレテスト!
8/8(火) 会場はソヨカ。
大勉強大会のフィールドを借りて、
英語は 50分間 リスニングから英作文まで取り組む。
そして、その場で点数も出すし、
エイメイ学院 4校舎 でランキングも出す。
本番同様に、”他人よりどれだけできたか”を
確認するためだ。


もちろん、この夏は自分との闘い。
人生で一番頑張った夏。
そう言えるように、毎日毎日頑張ってきた。
夏を過ごす前の自分と、過ごした後の自分。
どれだけ成長したか、ものすごく楽しみだ。


結果は、、、

5校舎中、
第2位!!!!!!!!
君たちは本当にすごい。
ひとりひとりの頑張りが、意識が、努力が、
この結果へ繋がった。
でも、まだまだできることはある。
高得点だった子もいれば、
思うような点数が取れなかった子もいる。
入試は「誰を落とすか決めるテスト」。
どうしても”他人よりどれだけできたか”がつきまとってくる。
平均よりどれだけできるのか、これが偏差値だろう?

確かに受験生の1年間はイバラの道だけど、
夏の中間ポイントは通過した。
ここから夏後半戦に向けて、より一層頑張ろう。
まずは解き直し。
そしてお盆中の音読報告や宿題。
夏期講習前半の復習。
やれることはいくらでもある。
そして、北辰プレは2回ある。
8/23(水)で再バトルだ。