どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋
1学期の数学
3年生は展開・因数分解
2年生は単項式・多項式
1年生は正負の数
と、計算分野がメインとなります。
(図形はほとんど2学期以降ですねー、、、)
授業では習った単元の計算テストを制限時間込みでするんですが
制限時間内にギリギリ終わらない
とか
1,2問間違えて98点だった
とか
チラホラいます
これ、ASK的には
「やり込みが甘い!!!!」
です
この時期の計算は「基礎」です
基礎とは簡単な問題、ではありません
基礎とは土台なんです
基礎を盤石にしなければ、その先の学習でもポロポロミスして、結果テストの点数が取れない
みたいな状況にもなり得ます。
例えば↑のケースで
「時間内に終わらなかった」
→でも他の人は終えている
基礎、盤石になってません、ユルユルです
「1ミスで98点だった」
→他に満点は多くいる
かなりヤバいです、焦りましょう
計算はスピードと正確さが命です
例えば↑コレを
「やり方分かってるからゆっくりでもいいじゃん」
とか
「今回はたまたまミスしただけ、まぁ98点だしいいかな」
とか
思っているのであれば、その人に成長は無いでしょう
制限時間内で当たり前に満点が取れるレベル
これが基礎が出来上がっているという状況です
そうなっていないのであれば、上述の通り
「やり込みが甘い!!!!」んです
練習の段階で、完璧にしてくること
完璧とは「見た瞬間に手が動くレベル」になることです
ココを心がけましょう
計算練習、宿題で出していますが
それを一通りやれば終わりではありません
繰り返しやって完璧にしてくる
これが必要です
定期テスト前は学校のワーク周回しますよね?
アレと同じなんです
学校のワークは何周もするのに
それ以上に大事な基礎中の基礎である「計算問題」を
繰り返さずして完璧になれるのか
否
到底無理なのである
だから制限時間内に終わらないし、1,2問くだらないミスをしてしまう
ってことで皆✋
基礎を完璧にするべく
「やり込むべし!!!!」