【みずほ台ASK】”当たり前の基準”は一人では上がらない

どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️

 

最近、ASKの中で旬なキーワードになっている「当たり前の基準」

 

これの高低によって、出る結果も変わってくるし

 

その人の、人となりを体現するものとなってくるのかなと思う。

 

 

色々調べていくうちに良い記事があったので紹介

 

 

記事の中にもあるんですが

 

当たり前の基準、って自分ひとりだけだとなかなか上がっていかないんですよね

 

 

客観的に見てくれる指導者

 

自分より高い基準を持つライバルの存在

 

 

こういったものが無いと、上げようという気すら起きない

 

まさに、井の中の蛙大海を知らず

 

といった感じ

 

 

指導者っていうのは、大人ですよね

 

その子に関わる大人の存在

 

先生、親。とくに親の存在は大きい

 

家庭内での「当たり前の基準」は、家庭で育まれますし

 

その空気感を作るのはやはり、そこにいる大人なのかなと。

 

 

もちろん、エイメイ学院の基準を作るのは、我々講師ですから

 

それを常に示し、生徒たちの視座を上げていくように、奮闘していきます✊️

この記事を書いた人

村上飛鳥ASK

どうもこんにちはエイメイ学院のASKです✋️
EIMEIグループ全体の数学科の責任者をやっています。普段はエイメイ学院みずほ台校舎に在中。
公立私立問わず毎日、数学の入試問題を解いています。定期テスト対策・公立高校入試から、難関私立・国立高校まで幅広くご対応いたします。
2024年度から中学受験に参入予定。