「いくら言っても勉強をしないんです。昨日も隣で立って2時間監視してやっと勉強したんです。このままでは私がおかしくなりそうです。」

「いくら言っても勉強をしないんです。昨日も隣で立って2時間監視してやっと勉強したんです。このままでは私がおかしくなりそうです。」
という相談を受けたことがあるがある。

子どもが勉強をしない事に対するお母さんたちの悩みは尽きない。

このように被害者意識のお母さんが多いが、では、加害者は勉強をしない子どもか?
違う、加害者は大人たちである。

勉強嫌いにさせた親、学校、塾の責任である。

勉強の意味も楽しさも知らない大人たちが、脅してでも勉強をさせようとしてきた結果なのだ。

子どもたちは被害者だ。

だからといって、子どもたちはそれを言い訳に目の前の課題から逃げていてはいけない。

このままでは、どちらも責任は相手側で自分は被害者だと思い、全員沈没ということになる。

「勉強しなさい妖怪」に取り憑かれた保護者様を何人もカウンセリング(おこがましい言い方失礼)してきた。

何人も、本当に大事なことを思い出してもらえたが、どうしてもわかってもらえず子どもを潰す悪親も多くいた。

冷たい言い方をすると、俺は親のことは心配していない。
だって自らのエゴのために、子どもの大切な意欲などを奪っているんだから。
「子どものためを想って」いやいや。そう言うけど、全然為になっていないし。
親の願望を満たす為や、くだらない体裁の為の言葉なんだもん。

だから、俺は子どもたちを救いたいという想いでずっとやってきた。

「勉強しなさい!!」が、どれだけ愚かなことかわかりやすく説明してきたんだが、それは

「お母さんそれはですね、『これは栄養があるから食べなさい。』と言って、すっぽんを食わされるようなものです。
その効用さえわからないのに。いくらすっぽんが美味しかったとしても、強引に食べさせられていたら嫌いにもなりますよ。」

しかも、もっとひどい親は、「すっぽんを食べないというなら、お母さんが代わりに食べてあげるから!」と、まったく愚かな行動をしているわけです。
これくらいよくわからない行動をしている親がいるんですよ。笑

私が言いたいことは、大人がやるべきは、すっぽんを食べさせて健康管理を強引にしてあげることではなく、健康の必要性を教えてあげることでしょう。

つまり、親や先生たちの役割は、勉強を強引にさせることではありません。
勉強の必要性を説いて、サポートをすることなのです。あとは子どもの意志です。子がわかるまで大人は語るべきです。

『馬を水辺に連れて行くことはできるが、馬に水を飲ませることはできない』

この記事を書いた人

川上 大樹 HIRO先生